「ジュニア映画制作ワークショップ」とは?

ここ10年、新百合ヶ丘地域は「芸術と文化の街づくり」を目指して進んできた。
現在では巨大映画館もでき、公共施設と合わせ市民の文化活動も盛んになり、小田急沿線屈指の文化地帯と成りつつある。
しかし、この街が本当に文化の街になるためには克服しなければならない未来の課題が残されている。
未来の問題・・・それは、青少年が触れ合う文化的状況がないことである。
ショッピングや飲食の場はできたが、彼らの精神を高揚させたり、クリエイティブな自己啓発、自己表現する文化的端子がどこにも設定されていないのである。
大人の文化活動は満たされても青少年には何もない。
これでは新百合ヶ丘の未来も、日本の未来も、お先真っ暗である。

さまざまな才能を持った青少年が集い、互いに影響し合い、魅力的な文化状況を創り出してゆく。大人や商業資本から与えられた楽しさではなく、自分たちで楽しさを創り出してゆく。今こそ、私たちはこの地盤作りに手を付けるべきときではなかろうか。

私たちは、そうした試みのひとつとして、しんゆり映画祭の中に「ジュニア映画制作ワークショップ」を設けることにした。
学校単位にとらわれない、地域に住む中学生たちが自由に集まる、「草野球チーム」のような映画制作のクラブ作りである。
自分たちの生活する街で、自分たちが何を思い、何を希求しているのか?
私たちは、思春期のみずみずしい彼らの目線に映るもの、彼らの感性がとらえた世界観を映像化してほしいのだ。
大人たちが現実の生活の中で磨耗させ失った、発見や驚きや喜びを、その貴重な同時代の財産を、私たちも、また共有したいのである。
「文化の街づくり」とは、そうした状況を作り出していく事であろう。

「ジュニア映画制作ワークショップ」は7月から本格的にスタートする。
土・日曜に日本映画学校や市民ミュージアムに集まり、映画作りの方法を学び、夏休みに入ったら撮影を行い小さな映画を完成させる。
映画作りの指導は、日本映画学校の講師や市民ミュージアムの専門スタッフ、それに映画祭スタッフがあたり、出来あがった作品は「しんゆり映画祭」で公開したいと考えている。
この新しいプロジェクトにはさまざまな困難や試行錯誤が伴うであろう。
しかし、たとえ苦労は多くとも、子供たちの未来のために挑戦しなければならない。
しんゆり映画祭実行委員会顧問
ジュニア映画制作ワークショップ総合プロデューサー
武重 邦夫